paiza Cランクレベルアップメニュー(python3) 標準入出力

解答コードが全部載っているので、特に公開する意味はないのですが
覚え書きを兼ねて置いておきます。

STEP 01

# coding: utf-8
# 自分の得意な言語で
# Let's チャレンジ!!

str = input()
print(str)

STEP 02

# coding: utf-8
# 自分の得意な言語で
# Let's チャレンジ!!

num = int(input())
for i in range(num):
    print("paiza")

STEP 03

# coding: utf-8
# 自分の得意な言語で
# Let's チャレンジ!!
num = int(input())

for i in range(num):
    hoge = int(input())
    print(hoge)

STEP 04

##自分の解答

# coding: utf-8
# 自分の得意な言語で
# Let's チャレンジ!!

num = int(input())
list = []

for i in range (num):
  list = list + [int(input())]
  
print(max(list))
##paiza解答コート例

n = int(input())

A = [0] * n

for i in range(n):
    a = int(input())
    A[i] = a

print(max(A))

##つまり最初にn個分の「中身のある配列」を用意しその中身は0、それを更新するやり方をしている

##list = [0] * 5 
##この出力は[0, 0, 0, 0, 0]

STEP 05

## 自分の

# coding: utf-8
# 自分の得意な言語で
# Let's チャレンジ!!

num = int(input())

for i in range(num-1):
    print("paiza ", end="")
    
##最後の一つ
print("paiza")
##paiza 解答コード例

n = int(input())

a = ["paiza"] * n

print(" ".join(a))

STEP 06

##自分の

# coding: utf-8
# 自分の得意な言語で
# Let's チャレンジ!!

num = int(input())

s = input().rstrip().split(' ')
##print("hello = "+s[0]+" , world = "+s[1])

for i in range(num):
    print (s[i])
## paiza 解答コード例

n = int(input())

a = input().split()

for i in range(n):
    print(a[i])

STEP 07

## 自分の
 
# coding: utf-8
# 自分の得意な言語で
# Let's チャレンジ!!

num = int(input())
s = [0] * num

for i in range(num):
    s[i] = input().rstrip().split(' ')
    s[i][1] = int(s[i][1])+1
    ##print("hello = "+s[i][0]+" , world = "+s[i][1])
    
for i in range(num):
    print(s[i][0]+" "+str(s[i][1]))

##ただ出力するだけなら多次元配列に入れる必要はないけどちゃんと入るかやってみたかった
## paiza 解答コード例

N = int(input())

for i in range(N):
    s_a = input().split()
    s = s_a[0]
    a = int(s_a[1])
    print(s, a+1)
あぶらぼうず

なおpython3では、インデントがミスっているとエラーが出てしまう

「IndentationError:予期しないインデント」
インデントが揃っていない

問題文はこちら:paiza Cランクレベルアップメニュー(python3)

0

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です